大学生メンズ☆クセ毛を最大限に活かす髪型【マッシュ ツーブロック】
男の人でも強いクセ毛に悩んでいる方は多いかと思います。
前髪や顔回り・ハチの部分が
盛り上がったりうねうねしまったり…
髪型が崩れる事がしょっちゅうで大変ですよね💦
雨や汗などで髪が濡れた後、
しばらくして鏡を見たら髪型のひどさに![]()
ショックを受けた事がある方もたくさんおられるのではないでしょうか。
濡れてるときには納まっていても、
乾いたら爆発 ( ;∀;)![]()
![]()
『クセ毛だから…』
と、諦めていませんか?
確かにクセ毛の場合、
ヘアーアイロンやスタイリング剤などで、
セットできる髪型の種類が限られてしまいます![]()
でも、ポジティブに考えれば、
クセ毛を活かして自分に似合う髪型にすることもできるのです。
くねくねでお悩みのクセ毛も、
貴方のクセ毛は、
世界でたった一つの貴方だけのクセ毛!
だから、貴方の髪型は、
誰も真似することができないのです!!
今回はクセ毛メンズだからできる、
クセ毛を最大限活かす髪型
マッシュ ツーブロック
スタイルをご紹介します。
カットだけでは手に負えないクセ毛でお困りの方におすすめのメニューです!
モデルさんは、大学生のかんだいくんです。

お悩みは…![]()
毛先がまとまるようなクセ毛
前髪のうねり
軟毛でスタイリングが決まらない

今回はカットで、
クセ毛を最大限活かす髪型
マッシュ ツーブロック
スタイルにしていきます。
うねる前髪は、うねりを活かして…

重めの流れる前髪をつくります。
希望の方向にドライヤーをあてるだけで、
クセ毛を活かしてナチュラルな前髪の完成です!

サイドにツーブロックを入れて、
前髪からトップにかけては毛量を残すようにカットします。
クセ毛の動きをつけやすくするため、
全体の毛量調整することがポイントです。
いかがでしょう![]()
![]()
![]()

クセ毛を活かした
マッシュ ツーブロック![]()
![]()
カッコ可愛い男子に変身です![]()
クセ毛のニュアンスでトップのボリューム感を演出!
サイドはツーブロックを入れることでメリハリのある印象に!

では ここで、
クセ毛のドライの仕方
をレクチャーさせていただきます。
スタイリングの1番大切なことは、
乾かし方です!!
基本的に、前髪と根元からドライしていきます。
① 最も重要な前髪からスタート!
ヘンなクセがつかないように先に乾かす。
少し引っ張りながらのドライも効果的です。
前髪以外にもクセが出やすい部分は先に乾かすことを心がけましょう。
②根元から乾かす!
根元をこすったりしながら乾かしましょう。
こうやって乾かすと根元のクセが和らぎ、クセを出にくく出来ます。
髪もふんわりと立体感が出やすいです。
※ 特に分け目を消したい場合は、
濡れているうちに左右に髪を振って、
根元のクセを矯正しながら乾かして下さい。
③毛先を整えながら乾かす!
フォルムを調整していきます。
以上、
↑この順番でドライヤーをかけていくと、
効率的でキレイなヘアスタイルに乾かすことができます!
乾きやすいというメリットもあります!
濡れている時が一番クセ毛を直しやすいです。
逆にいえば、乾いてくると直しにくくなってしまいますので、
できるだけ早く乾かす事が重要なのです。
また、一番こだわりたい部分から乾かするのも、
失敗なく乾かせる秘訣です (^_-)-☆
乾かす工程はかなり大切で、
ヘアスタイルの仕上がりやもちなどにも関わってきます。
是非、試して下さいね!
スタイリングのポイント
全体をドライした後、全体にワックスをなじませていきます。
前髪からトップにかけては束感を出すために、つまむようにスタイリング。
決まり過ぎない優しい印象の仕上がります。

ワックスはハードタイプがおススメです。
ジェルで仕上げて、より艶のある雰囲気を演出するのも素敵ですね!

まるで無造作パーマをかけたような
遊び心を演出しているツーブロックヘア!
マッシュベースにカッとし、ネープ、サイドを刈り上げ。
ナチュラルに全体が繋がるように、
スライドカットで束感と毛量を調整しました。

晴れの日も、雨の日も…
クセ毛を活かしたヘアスタイルで、
誰にも真似できない貴方だけの髪型を楽しみましょう!








