アッシュカラーにするには、ブリーチって必要???|京都 亀岡の美容室
大人気のアッシュカラー!!
『アッシュ』って髪色を聞くと・・・
お洒落でカッコいいイメージですよね
『アッシュ』にするには、
必ず ブリーチが必要なのですか???
と、よくご質問を受けます。
今回はそんな疑問を解決
ブリーチ髪の メリット・デメリット 、
ブリーチをしない黒髪カラーの魅力などについてお伝えします
ブリーチは必要なの?
黒髪とブリーチ髪、どっちがいいの?
黒 髪
○メリット
傷みが少ない
やっぱり髪のダメージは少ない方がいいですよね。
ブリーチをしない分、髪の毛にかかる負担は必然的に少なくなるので、
ツヤっぽいカラーを出すことができます。
色落ちが穏やか
傷みが少ないので色落ちも穏やかです。
元の黒髪に馴染むブラウンなどは、
染めたての綺麗な髪色をキープすることが出来ます。
パーマをかけられる
パーマやストレートパーマが可能です。
パーマは髪のダメージとの関係性が大きいので、
ブリーチをしていると髪のコンディションにより
施術不可能な場合もあります。
●デメリット
思い通りに染まらない
日本人の髪は色素がしっかり入っていて黒髪なのが特徴。
そのため、アッシュなどのグレー・青系のカラーは
綺麗に入りづらいのです。
「この髪色にしたい!!」と思っても出来なかったり、
理想通りにならない可能性もあります。
色ムラになりやすい
日本人の黒髪にカラーする故、の問題なのです。
次の色を入れた時に、根元は綺麗に染まっても
毛先は前のカラーと混じってムラになったりしてしまうこともあります。
ブリーチ髪
○メリット
理想のカラーに!
ブリーチ髪の最大のメリットは、理想通りのカラーができること。
透明感のあるカラーだって綺麗に出ます。
明るい髪色はもちろん、くすませたり黄味を消したような
暗めカラーもブリーチなら叶えられるのです。
明るいカラーに挑戦できる
ブリーチするならやっぱり明るい髪色にした〜い💛
外国人みたいに・個性的に・・・
ブリーチすることによって黒髪がキャンパスに変わるのです!
●デメリット
とにかく傷む
ブリーチはやっぱり髪への負担がとっても大きいんです。
一回ブリーチをしただけで、手触りが本当に違ってきます。
ゴワゴワしてしまったり、乾燥で切れ毛や枝毛が目立ったり・・・
ケアをするのは大変になります。
退色が激しい
黒髪と比べると色落ちの早さは一目瞭然。
これは悲しい事実なのです。
“染めたて”の可愛さをキープするのは、
なかなか難しいものです。
ブリーチをすると髪のダメージが・・・
でも、ブリーチしないと透明感って出ない・・・
やはり、ブリーチONカラーのような
透け感たっぷりな淡い発色は
黒髪カラーには正直難しいです
でも、日本人の髪の赤味を
打ち消しコントロールしながら
ブリーチなしでも綺麗に染まるカラーもあるんです!!
バージン毛(黒髪)からのカラーリングです
オリーブアッシュ
赤味が消えて綺麗なアッシュになってますよね
ダークトーンのアッシュならブリーチなしでカラーすることも可能!!
自分の理想のヘアカラーにするためには、
ブリーチが必要か必要じゃないか・・・
さらにブリーチが使える髪質かどうか・・・
お気軽にご相談相談くださいね

MIMIKO



最新記事 by MIMIKO (全て見る)
- 手作り雑貨 みみずくさんの『猫イラスト・猫モチーフ雑貨』 2023.6 - 2023年5月28日
- クセ毛だけど放置している方、必見!!☆新メニュー【バルーメント ライト】 - 2023年3月14日
- 【髪のうねり】アラフォー世代のお悩み解決!髪をツヤツヤに落ち着かせるのメニュー - 2022年8月31日
コメントを残す