髪をキレイに伸ばすのであれば、
カットは必要とお伝えしました。
けれど、美容室に行ったからといって
必ずカットをしなければいけないわけではないので、ご安心下さい。
しっかりとダメージをケアをしながら、
髪がキレイに伸びる状態を作れるお手伝いをさせていただきます。
お気軽にご相談ください🍀
数年前から流行している『刈り上げ女子』
女性のツーブロックは2013年頃からジワジワと急増してきました。
芸能人や海外セレブなどが取り入れたことで
その大胆さ、潔いカッコよさを真似する女性が急増しました♬
女性もツーブロックを入れることで、
いつもと違う自分を楽しめます。
長年、同じボブで悩んでる方にも、
ボブにしたけど物足りない方にも、
ツーブロックおすすめです!
今までの自分に飽きてきたら、
ツーブロック デビュー
してみませんか?
ツーブロックといえば、
派手な奇抜なカラーなどで、
個性派に演出するイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
今回は、女性らしさを演出できるツーブロックをご紹介いたします。
大人で上品、スッキリとした髪型になれるので、
イメージチェンジのチャンスに是非お試しください!
↓↓↓ 大好評のツーブロック ブログです!
モデルさんは、
ご主人とお揃いのツーブロックがご希望の ななさんです。
「ツーブロック ボブにしたい💛」
と、頑張って伸ばしてこられました!
ということで、
大人可愛いお洒落な髪型
隠れツーブロックのショートボブ
にしていきます!(^^)!
お悩みは…
ふんわり感が出るように量感を調整しつつ、
収まりの付きにくいクセ毛部分は大胆に外していきます✂✂✂
ツーブロックというと、刈り上げ。。
メンズのヘアスタイルのイメージがあって、
女性らしさに結びつかない方もいらっしゃるかもしれません。
しかしながら、
クールビューティな雰囲気のツーブロックボブスタイル。
きりっとした大人の女性のヘアスタイルを
演出することが出来るのです!
襟足は浮く生えグセがあるので…✂✂
刈り上げにしてコンパクトに仕上げました。
では、お仕上がりです☆
↓
↓
↓ いかがでしょう(^^)/
大人♥女子
隠れツーブロック
ショートボブ
あごのラインが美しいツーブロック ボブ♬
おろしていると、ツーブロックには見えないですよね。
耳に髪をかけると刈り上げ部分が!
生え際の刈り上げがポイントになり、
スパイスの効いたショートボブスタイルになります。
ツーブロック&厚め前髪で、
「小顔効果」もバツグンです!
また、量感を調整したことで、
トップの立ち上がりやふんわりとした束感が出ています。
耳にかけて、おろしてと二面性なスタイルを楽しめちゃいます!
『チョイがけ』も素敵です!!
大胆チェンジの ななさん☆
知的で洗練された大人女子の
隠れツーブロック ショートボブ
とってもよくお似合いです(^^♪
隠れツーブロックは、
スタイリング次第で色々なセットを楽しんでいただけます。
同性が見惚れてしまうような
大人のカッコよさがありますよね♥♥
ツーブロック スタイルのメリット
ツーブロックにするメリットは、
ホントたくさんあります(#^^#)
ツーブロック スタイルには、
ボーイッシュなイメージもありますが、
女性らしいショートヘアにも変身可能!!
かわいい系にする場合は、
マッシュラインにするとナチュラルな丸さも出て
キュートな雰囲気にもなれますよ。
ツーブロックのビギナーにもおススメの
大人カワイイお洒落な髪型
隠れツーブロック ショートボブ
刈り上げ女子デビューを華々しくとお考えの方、
是非チャレンジしてみて下さい♬
伸ばしかけの髪の毛は、
どうしてもヘアスタイルが決まらない💦
と、悩んでいる方も多いのでないでしょうか?
まとまらない…
ボサボサ…
と、どうしても切りたくなってしまうものです。
伸ばす途中でも
カットした方がいいですか?
よくご質問をうけます。
伸ばすのに切る???
ちょっと不思議ですもんね(;^ω^)
答えは、
カットした方がいいんです!
早く伸ばす為には、『切らない』という事が一番なのですが、
そういうわけにいかないのが髪・ヘアスタイルなのです。
髪を早く伸ばすことを考えると、
できればけカットしたくないですよね💦
でも、
美容師さんにはカットをすすめられる
髪を伸ばしたくても、
こうなると どうしたらよいのか??
わからなくなりますよね( ;∀;)
実際、伸ばしかけの髪にカットは必要なのでしょうか?
今回は、そんなご質問にお答えしていきます。
こうお考えの方にはカットが必要です!
髪を伸ばすときのカットとは
髪は一か月に1~1.5㎝伸びます。
けれど、正確にすべての髪の毛が
同じペースで伸びていくわけではなく、
1本1本の髪が伸びるスピードは多少異なります。
それが長期間 伸びっぱなしになれば、
毛先がバラバラになり、見ためやバランスが悪くなってしまします。
その為、定期的なメンテナンスカットで
毛先をそろえ、バランスを調整ることで、
見た目も整えることができます。
また、毛先が枝毛、切れ毛がある場合には、
定期的にカットして いく方がキレイに伸びやすいです。
やっぱり女子は、
髪型をたのしみつつ
キレイに伸ばしていきたいですもんね💛
髪を伸ばす時にカットするメリット
〇見た目が良くなる
先程ご説明したように、
髪の伸びは、異なります。
カットをしない期間が長くなればなるほど、
伸びた髪の長さには差が出てきます。
すると、毛先がバラバラになり、見た目も悪くなってしまうのです。
その為、定期的なカットで毛先をそろえることで、
見た目のキレイをキープすることができます。
〇髪のボリュームを調整できる
また、髪を伸ばす途中で困るのが髪のボリューム💦
カットすることで、ボリュームの調整ができます!
伸ばしっぱなしだと、
どうしても重くなり野暮ったく見えちゃいますよね💦
それだけでなく、
髪のボリュームが増したため、
シャンプーやドライヤーに時間が掛かるようになってきます💦
あまり毛量を取り過ぎてしまっては、
結果 髪が伸びるのが遅くなるので注意も必要なのですが、
ある程度ボリュームの調整をしながらカットすることで、
面倒くささを減らすこともできます。
また、ドライヤーを長時間の使用するのは、
髪のダメージの原因にもなってしまいます。
メンテナンスカットによるボリューム調整で、
そうした髪の傷みも避けられるようになり一石二鳥なのです。
〇髪のダメージを解消できる
伸ばす途中にカットすることは、
髪のダメージ解消に繋がります。
髪のダメージというと、
カラーやパーマなどの施術が原因だと思われがちですが、
紫外線や乾燥、日々のシャンプーでの摩擦など、
さまざまなものが髪のダメージの原因となるのです。
そのため、長い間カットせず放置された髪の毛先には、
ダメージが蓄積していきます。
この部分を放っておくと、
そして、何とかその状態を無理に落ち着けようと、
一生懸命にブローしてドライヤーを長時間当てる…
またダメージが増える…。
こんな負のスパイラルにはまらないようにも、
お疲れの毛先をカットし、ダメージを解消させる必要があります。
どれくらいの頻度でカットする?
カットの頻度はそのときの髪型にもよりますが、
1ヶ月半〜2ヶ月に一度が理想がです。
髪は1ヶ月に1~1.5cmほど伸びますので、
カットの際はダメージがかなりひどくない限り、
毛先をそろえたり毛先のダメージを取り除くため5mm程度カットし、
後は毛量調整でバランスを整えさせていただいております。
モデルさんは、
剛毛女子大学生ブログでおなじみの
大学生くうさんです。
くうさんの人気ブログです♪
絶妙なくすみカラー【 マロンアッシュ 】剛毛女子大学生に人気の髪型 ふんわり♡おしゃれ!可愛いショートボブ|京都 亀岡の美容室
成人式に向けて、
髪を伸ばしている真っ最中です!
夏の日差しでダメージを受け、
剛毛ゆえのボリューム(;”∀”)
「大変なんです💦」とお困りの様子
伸ばし途中の髪は毛先がバサバサになりやすく、
髪のコンデション次第では
見た目がキレイとは言いがたい状態になってしまします(´;ω;`)
また、ボリューム感が出過ぎてしまったり…
と、悩みがつきません💦
髪をキレイに伸ばすなら、
まずは、カットが必要とお伝えし、
メンテナンスカット開始です!
以前あてたパーマが、
毛先に少し残っている状態なので、
パーマを活かしつつカットしていく事にしました。
いかがでしょう
↓↓↓
まとまらなかった毛先もキレイになじみ、
爆発ぎみだったスタイルにメリハリがでてきました!
カットしたのに短くなった感じがないですよね!
次はカラーです。
髪をキレイに伸ばす方法として大切なのは、ヘアケアです!
キュアコースで髪に栄養を補給しながら
カラーリングをしていきます。
留学をひかえている くうさん。
「寒い国なので冬服にも合うカラーを」
とのオーダーでした。
いかがでしょう
↓↓↓
濃いめアッシュグレー
しっかりケアしながらカラーリングすることで、
色・ツヤとってもキレイです!
海外ということで褪色のことも考えつつ、
今回は、濃いめのカラーをチョイス。
冬服に映えること間違いなしです(^^♪
イベントやセレモニーなどで、
髪をのばしておられる方も多いとおもいます。
その際には、美容師さんに事情を伝え、
自分の髪の状態にあったケアやスケジュールを
相談されることをおススメします。
ちょい耳掛けスタイルも
大人っぽいボブに!
また、毛先のパーマを使って、
動きのあるボブに!
アレンジ楽しんでみて下さいね♬
メンテナンスカットとケアで
髪をキレイに伸ばす!
髪をキレイに伸ばすのであれば、
カットは必要とお伝えしました。
けれど、美容室に行ったからといって
必ずカットをしなければいけないわけではないので、ご安心下さい。
しっかりとダメージをケアをしながら、
髪がキレイに伸びる状態を作れるお手伝いをさせていただきます。
お気軽にご相談ください🍀
イメージチェンしたいけど、
思い切り髪を切るのは、とっても勇気がいりますよね。
そういう時におススメなのが、
ダブル バング
気分によって簡単にイメチェンができると、
今とても流行っている前髪の事なんです
ショートからロングヘアまで、
どんなヘアスタイルでも前髪をダブルバングにすることで、
簡単にイメージチェンジ出来るんです!
もしも、
「前髪切ろうかな」
「雰囲気を変えたいな」とお考えの方は、
ぜひ、ダブルバングを検討してみてください!
また、
「短い前髪にしてみたいけど、ちょっと勇気がないな…」
という方にもピッタリですよ
ダブル バングとは
2種類の長さの違う前髪が重なり合ってる前髪の事をいいます。
スタイリング次第で、パッツンにも長めの前髪にもできるので、
1度に色々なスタイルが楽しめると人気です。
ダブル バングの魅力
簡単にイメチェン可能
ダブルバングの人気のワケは、
何といっても前髪だけで、簡単に雰囲気を変えるられる事!
分け目を変えるだけで、
とっても簡単に可愛い系から大人っぽい雰囲気に変身出来ちゃうんです!
小顔効果バツグン
ダブルバングには小顔効果もあるので、
ショートヘアにとってもおススメです!
思い切ってショートヘアにする方は、
ぜひ、ダブルバングを取り入れてみて下さい!
アレンジの例
前髪がある時も、ない時も
お洒落にキマル!(^^)!
〇前髪ありの時は
可愛い印象にしたい時は、
前髪ありがおススメです!
ちょっぴり短めの前髪を活かすと
よりガーリーな印象になれちゃいます!
〇前髪なしの時は
前髪ありのガーリーな印象とは反対に、
大人っぽいイメージに仕上がります。
かきあげた前髪にするのがオススメ!
また、少し重めにとってタイトにした前髪にするのもGoodです♪
今回は、色々なアレンジ楽しめて、
短めバングにもチャレンジできる!
オシャレ女子の間で大流行中の
ダブルバングを取り入れたスタイルを
ご紹介させていただきます。
モデルさんは、
いつもショートスタイルがお似合いの典子さんです。
毎回、剛毛で硬い髪がお悩み💦
黒髪を活かしつつ、軽く可愛いスタイルにさせてもらってます(^^)/
典子さんショートスタイルは、
ブログでも大人気です
実は典子さんも、
ダブルバングのトリコなんですww
オーダーは、
毛量の多い典子さんは、
襟足の髪もボリュームたっぷり💦
ということで…
初刈り上げ
ショートボブ
に決定しました
まずは、前髪からカットスタート
眉より上からのラインで作っていきます!
2種類の長さの違う前髪が重なり合ってる前髪をご覧ください!
スタイリング次第で、パッツンにも長めの前髪にもできるんです
前髪の長さで雰囲気や似合う服が限られてしまう…
っと、お悩みの方は、このダブルバングが解決してくれますよ!
前髪を流したスタイルと、
短くおろした前髪のどちらも楽しめるので、
キュート系もフェミニン系もアレンジOKです👌
お仕上がり
いかがでしょう(^^)/
ちょっぴりボーイッシュなヘアスタイルもダブルバングで女性らしく
ショートヘアはアレンジがあまりできない分、
前髪でアレンジしてあげると、
おしゃれな雰囲気を楽しめます!
左右の分け目を変えれば、
違った印象に早変わりできます!
襟足の刈り上げも
スッキリとして首がとても綺麗にはえています!
初チャレンジ大成功
おしゃれ度アップですね(^_-)-☆
短い前髪でキュートに♡
流し前髪で大人っぽく♡
コーディネイトに合わせて
ダブルバングのアレンジを
色々と変えられるヘアスタイルです
典子さん とってもよくお似合いです
アレンジぜひ楽しんでくださいね!
ダブルバング ヘアスタイル
いかがだったでしょうか(^^)
まだ、ダブルバングをご存知ない方も、
もうされている方も参考になればうれしいです♪
仕事とプライベートで使い分けるのも素敵です!
オシャレな髪型で新しい自分を見つけてみて下さい
アッシュカラーは、
定番の大人気カラー
その魅力は女子のハートを掴んで離しませんよね!
カラー直後だけではなく、
色落ち途中も可愛いくアッシュカラーを楽しみたい♡
そう思われている方も多いのではないでしょうか。
今回は、アッシュカラーの魅力と
色持ちさせる方法について紹介していきます!
アッシュカラーが色落ちしやすい理由
日本人は外国人に比べて、
色素が濃いいのでカラーを入れてもなかなかキレイに発色されません。
日本人の髪は「赤」のメラニンが多く、
ブリーチをすると「黄色」が強くなります。
アッシュカラーのベースは緑や青。
反対色に位置します。
だからこそ、外国人風のヘアカラーが楽しめるわけですが、
逆を言うと反対色を入れているので
色素が残りにくく色落ちがしやすい…ということになります。
ブリーチと色持ちについて
日本人の場合ほとんどの人が、
『地毛は黒髪』
ところが、外国人の髪色は本当にさまざま…
ブロンド、栗色、赤茶色などなど…
人種によって違う『生まれつきの髪色』って、どうやって決まるのか
みなさんご存知でしょうか??
実は肌の色と同じように、人種や遺伝に左右される部分が大きいのです!
色味といえば、よく耳にされるのが
” メラニン色素 “
髪のメラニン色素には、
ユーメラニン(黒褐色系)とフェオメラニン(赤黄色系)の2種類があり、
これらの総量やバランスによって、髪の色や濃淡が決まります。
例えば、ユーメラニンの割合が多いと黒髪に、
フェオメラニンの割合が多くなるほど、
赤味や茶色味が増していくという具合です。
「じゃぁ 白髪は??」
気付かれたかたもおられるのでは
そうなんです!
メラニンをほとんど含まない髪…
それが『白髪』なのです(;^ω^)
メラニン色素と毛髪について
アッシュカラーを長持ちさせるポイント
シャンプー
色落ちの原因は色々ありますが、
ほぼ全員の方にあてはまるのが、シャンプーです。
シャンプーは汚れを落とすと同時に
色素成分も落としてしまいます。(:_;)
シャンプーの摩擦を出来るだけ減らす
アッシュカラーを維持するには、
ゴシゴシと洗うのは禁物💦
摩擦でカラーやキューティクルの剥がれが起こる原因となります。
※シャンプー剤の選び方
市販のシャンプー剤だと洗浄力が強い為、
カラーの色素が抜け落ちやすくなります。
カラー用の褪色を防ぐシャンプーを使われることをおススメします。
ドライヤーやアイロン
しっかり乾かさないと、キューティクルが剥がれて、
髪が傷んでしまうのは皆さんご存知ですよね。
その『髪の痛み』は、カラーの色落ちにも
大きく関係しています!
保水力が落ち、ダメージが増えるとカラーの定着もしなくなってしまうんです(@_@。
ドライヤー前にトリートメント等をつけて、
乾かすように心がけてみて下さい。
アイロン前にも熱からの保護をお忘れなく!
紫外線も色落ちの原因に
肌の日焼けについては気を使っておられる方は多いですが、
髪はそれほどでもないのでは…
実は、髪も紫外線のダメージを多く受けています。
お肌と同様、紫外線を浴びると髪の保水力が低下します。
ゴワゴワ・・・ バサバサ・・・
美しい髪とは言えない状態になってしまいます(;’∀’)
全てのダメージは、
カラー落ちの原因になるので、
髪のUVケアもしっかりとしましょう!
モデルのしずかさんは、
ロングヘアをキープしつつ
ハイトーンなカラーがお好みです♬
毛先は、ダメージが見られます。
ロングヘアは履歴も多く、
また、アイロンなどでのスタイリング…
毛先は少々お疲れ気味になりますよね💦
今回も、キュアコースでしっかりと補修し、
仕上げにも質感調整のトリートメントで修復!
巻き髪がも素敵にきまる
明るめアッシュカラーに!!
定期的なカラーリングで、
赤味が削られベースが整ってきています
なので、ブリーチ無しでも
透明感のあるカラーが可能なんです
After
ツヤツヤサラサラ
明るめ
グラデーションアッシュの完成です!
巻き髪にすると…
↓
↓
↓
キメキメ 可愛すぎじゃなくて
ナチュラルなんだけど、上品でクールな感じ
と言ったところでしょうか(#^^#)
柔らかそうなヘアスタイルって
女子はスゴく憧れますよね
髪型や髪色で
見た目が大きく変わる!
アッシュ色の透明感あるクールな雰囲気は、
女性を美人に見せるという効果絶大です
髪をケアしながら
あなたらしい髪色を楽しみましょう♪
メニュー ご紹介 – 税抜表示 –
COLOR
(プレシャンプー・スタイリング込)
●ファッションカラー ¥7,500~
(次回 ご優待割引制度あり)
OPTION
●キュアコース ¥2,000
(長さ料金一律)
カラーと同時進行で組み込む
トリートメントコース。
プレシャン時の補修から中間・後ケアで、
髪のコンデションを整えながら施術を行います。
※施術後にするトリートメントとセットの場合、¥1,000オフ
いよいよ夏本番
ミュールやサンダル…
つま先が出た靴を履く機会が多いですよね!
足元のお洒落も気になる季節です(^^)/
お洒落を楽しむために、
髪型や服装にこだわっている方は多くいらっしゃると思いますが、
この時期だからこそ、
『足元のお洒落』を
楽しんでみてはいかがでしょうか?
足元まで意識したお洒落って素敵ですよね
足元のお洒落を十分に楽しみたいなら
フットジェルネイルがおすすめです!
フットジェルネイルって?
フットジェルネイルとは、
足の爪にジェルを塗りライトを当てて硬化したものです。
フットジェルネイルは、様々なカラーや素材、
デザイン等も楽しむことができます。
また、ジェルネイルは塗って固めて…
という作業を繰り返すため、
固めた後はすぐに触ることができます!
今回は、私が施術させていただく時の
こだわりや大切にしている事など…
お伝えしていきます(^^)/
まず、ご希望やお悩みをしっかりとお伺いします。
ネイルのデザインって、
なかなか決めにくいですよね(@_@!?
でも、そんな時は、
ご安心下さい!!
お好みのカラーをお聞きした後、
色んな角度からご提案させていただきます。
カラーの組み合わせ
乗せるパーツ
今のトレンド…などなど
色々とご提案・ご相談させていただくことで、
素敵なデザインが生まれるんですよ!
施術中も細かくお話を聞かせていただき
納得のいくデザインに仕上げられるように心がけております。
ここで…スタッフより
さとりちゃんって、こんな人
くみさんより
器用で絵も上手!!
お客さまからの細かなオーダーに対応している姿に、日々感心しています。
安心してお任せください!
ようこちゃんより
向上心が強く、新しい情報を常に取り入れながら、
お客様にご提案しています。
優しく、しっかり者のお姉さんなので、
ぜひ何でも相談してみて下さい!
(;^ω^)www
「ちょっとテレちゃいますぅ」
今、大人気の
人魚の鱗ネイル
カラーもパーツも
お好みでアレンジさせていただきます
お気軽にご相談ください!
モデルさんは、
初フットネイルのかおりさんです!
お仕事で手には出来ないので、
この夏思いっきり足元でお洒落を楽しむことに!(^^)!
かおりさんのご希望は、
デザインとカラーが決まったら、
お客さまと一緒に、スタッズなどの配置を
バランスよく決めていきます。
では、お仕上がりです
初ネイルのかおりさんの感想は…
喜んでいただけて、私も嬉しかったです
料金のご案内 (税抜)
フットナチュラルコース ¥5000
スタッズ50×2 ¥100
手描きアート150×2 ¥300
シール100×2 ¥200
合 計 ¥5600
女子力を上げるためにも、髪型や服装だけでなく、
足元にも気を使うようにしましょう♬
7月 8月
ハンド シーズンネイル
夏らしい素敵なデザインをご用意させていただきました!
シーズンネイル ¥4,000
カラーチェンジOK
デザイン・パーツ等プラス料金にて追加可能
キューティクルケア・フォルム整形付き
オリジナルパーツも大人気です(^^♪
貴方だけのパーツで、
素敵なデザインいかがでしょうか
◇ハンド ジェルネイル◇
ナチュラルコース ¥4,000
ワンカラー、ラメワンカラー (色の組み合わせ自由)
キューティクルケア・フォルム整形付き
シンプルコース ¥5,000
ワンカラー、グラデーションカラー(色の組み合わせ自由)
ストーンなどのパーツ10粒までOK
キューティクルケア・フォルム整形付き
デザインコース ¥6,500
オーダーデザイン (フレンチ・ツィード柄・アニマル柄等)
手描きアート、ストーンなどのパーツ付け放題
キューティクルケア・フォルム整形付き
シーズンネイル ¥4,000
カラーチェンジOK
デザイン・パーツ等プラス料金にて追加可能
キューティクルケア・フォルム整形付き
フルオーダーチップ ¥4,000~
◇フット ジェルネイル◇
ナチュラルコース ¥5,000
ワンカラー、ラメワンカラー (色の組み合わせ自由)
キューティクルケア・フォルム整形付き
デザインコース ¥7,500
オーダーデザイン (フレンチ・ツィード柄・アニマル柄等)
手描きアート、ストーンなどのパーツ付け放題
キューティクルケア・フォルム整形付き
除去
自店オフ ¥1,500
他店オフ ¥3,000
オプション パーツ 等 ¥50~
【10日間の無料保証がついております】
ご予約・お問合せお待ちしております
忙しい毎日だけど、いつだってかわいく素敵でいたいですよね💛
そろそろいつもの定番ヘアスタイルを変えて、
イメージチェンジしたくなって思ったことありませんか?
いつでも可愛くいたい!!
そんな大人女子におすすめなのは、
ゆるふわスタイルです(^^♪
髪が硬くしっかりした剛毛女子さんのお悩みは、
と、よくご相談を受けます💦
剛毛だと、
ふんわりシルエットは作れないの??
硬くしっかりとした髪質の方は、
キューティクルもしっかりしています。
それこそが髪が硬くなる要因なのです。
髪が太いという傾向もありますが、
髪の太さ自体はそれほど差はないといわれているんです。
スタイリングのしづらさでお困りの方も多いです。
硬い髪質には悩みも多いですが、
髪が傷みにくいなどのメリットもあります。
髪が硬くても剛毛でも
ゆるふわスタイルは作れるの?
剛毛女子の皆さんは…💦
などなど… (@_@;)
日々、髪と格闘されているのではないでしょうか。
そのような経験から、
モテ髪の定番
【ゆるふわスタイル】
は、無理だと諦めていおられるかたも多いようです。
自分でコテで巻くのはなかなか難しいですよね💦
でも、剛毛でも髪が硬くても、
パーマで【ゆるふわ】スタイルは
作れるんです!!
大きめカールで
ふんわりシルエット
大きめカールでふんわりシルエットがおすすめ。
しっかりめにかかっているパーマも、
カールを大きめにすることで柔らかい印象になります。
無造作にセットすると、今っぽい旬顔が叶いますよ☆
今回は、
カジュアルで大人っぽい
それでいてかわいい
ゆるふわパーマ ボブヘアを
ご紹介させていただきます(*^-^*)
人気ブログです。ぜひご覧ください。
モデルさんは、剛毛・硬い髪でお悩みの2名様です。
👩ひさえちゃんは肩まで伸びた髪を、
【ゆるふわパーマ】で大人可愛くチェンジをオーダー。
長さをカットしながら、しっかり毛量調整をしてきます。
また、暗めカラーなので、大きめしっかりカールで、
立体感を出していきます。
いかがでしょう(^^♪
エアリーでカジュアルなボブスタイル
大人フェミニンな
愛され ゆるふわパーマ ボブスタイル
外国人風のクセ毛をイメージしたパーマでエアリー感を!
強めの印象になりがちな短めバングも、
緩めのパーマで甘くフェミニンなスタイル仕上げました。
カールを生かしたアレンジが楽しめるスタイルです♬
👩大学生 剛毛女子モデルのくうさんです!
今回は、初パーマに挑戦
お悩みは…
「ふんわり感がでないんです(´;ω;`)」
確かに重たい印象ですね💦
では、では…
いかがでしょう(^^♪
丸みのある女性らしいシルエットの
大人可愛いショートボブスタイル
平面的で動きが出にくい方、
トップがペタンコになりやすい方には、
パーマスタイルがおすすめです
根元が立ち上がることで爆発せずに
ボリューム感や毛流れを、
キレイに出すことが出来ます!
トップとサイドのバランス感が絶妙な
柔らかいナチュラルなショートボブ
可愛らしさと元気なカジュアルボブは、
この季節にピッタリのスタイルです
before:パーマなし
After:パーマあり
ふんわり感がキュートなボブに変身
ナチュラルな立体感と無造作感…
朝のスタイリングが楽になり、
可愛らしさもアップです~(^^)/
パーマをふんわりかけてあげることで、
ヘアスタイルは表情は変わります
よりナチュアルに、より立体的に…
ボブスタイルはもちろん、
ロングやストレートの方も、
あなたに似合う【ゆるふわ】スタイルを見つけて、
新しい自分を楽しんでみましょう
早く伸ばしたいだけならカットせずに
ひたすら伸ばせばよいのですが💦
やっぱりキレイに伸ばしたいですよね!